【TOTO・DAIKEN表彰】東京クルージングでの貴重な交流と学び 先日、三ツ星ハウジング株式会社は、TOTOとDAIKENより表彰を受けました。 これは、当社の取り組みや実績が高く評価された結果であり、大変光栄なことです。 表彰式は東京で開催され、特別な会場としてクルージング船が用意されました。 東京湾を進みながら、煌びやかなビル群を眺めつつ、表彰と懇親の時間が設けられるという、特別な式典でした。 ■クルージングでの表彰式と特別な時間 今回の表彰式には、当社から今村と酒井が出席しました。 私は残念ながら参加できませんでしたが、二人からの報告によると、船上での時間は非常に貴重なものだったそうです。 表彰式の厳かな雰囲気の中で、当社の名前が呼ばれ、壇上で表彰を受けた瞬間は、誇らしさを感じるものでした。 表彰の後には、豪華な食事が提供されました。 東京湾の夜景を楽しみながらのディナーは、特別なひとときだったようです。 海上から見る東京の景色は、地上から見るのとはまた違った趣があり、都会の輝きが一層増して見えたとのことでした。 ■ライバル会社との貴重な意見交換 しかし、今回のクルージングで最も印象的だったのは、豪華な食事や夜景ではなく、他の工務店や建築関連会社との意見交換でした。 全国から同じ業界の企業が集まり、それぞれの取り組みや課題について活発な議論が交わされたようです。 今村と酒井は、他社の事例を聞くことで、三ツ星ハウジングとして取り入れるべき新たなアイデアを得ることができました。 特に、DX(デジタルトランスフォーメーション)の活用、アフターサービスの充実、職人不足に対する工夫といった点で、学ぶことが多かったとのことです。 これは、以前私がDXの勉強会に参加した際に感じたこととも重なります。 他社も同じような課題を抱えながら、さまざまな工夫を凝らしていることが分かり、当社の今後の方向性を考える上で大きな刺激になりました。 ■地域のお客様へ、より良いサービスを 表彰を受けたことは非常に嬉しいことですが、私たちの本当の目的は、「地域のお客様にどれだけ貢献できるか」にあります。 今回の交流を通じて得た知見を活かし、さらに良いサービスを提供できるよう、新しい取り組みを検討していきたいと思います。 例えば、 ✅ より快適な住環境を提供するための最新技術の導入 ✅ DXを活用した効率的な施工・管理体制の確立 ✅ お客様との関係をより深めるアフターサポートの強化 こうした点を改善しながら、三ツ星ハウジングとしての強みをさらに伸ばしていきます。 ■まとめ TOTO・DAIKENからの表彰は、私たちのお客様に対する思いが、認められた証です。 しかし、それ以上に価値があったのは、今回のクルージングでの他社との意見交換でした。 今村と酒井が得た情報を活かし、当社もさらに成長していけるよう努めてまいります。 これからも、地域のお客様に寄り添いながら、より良い住まいづくりを提案し続けていきますので、今後とも三ツ星ハウジングをよろしくお願いいたします。